プロフィール

大濵

2006年05月22日 16:29



伊波小・城岳小(小6時に校内マラソン大会1位。那覇地区陸上競技大会の学校代表。
活発なハナダヤーワラバー(洟垂れ小僧)でした。)


古蔵中(好きで入部したサッカー部はすぐに廃部となり
その後生徒会活動をする傍ら、中2の時に体操部を立ち上げる。
(逆立ち歩きが得意で体育館1周は楽勝でした。でもバクテンはできません。)


那覇高(卓球部に入部。当時の卓球部は県内の大会の団体戦で連続優勝するほど強く、補欠にもなれませんでしたが、みんなで勝ち取った県大会団体初優勝の感動はいまでも忘れません)


沖縄国際大学(商学研究クラブに入部。コンパ・イベントが多く酒ばかり飲んでいました。
朝まで呑んでそのまま朝9時の講義に出たことも何度もあります。
でも結構まじめに会計や経営の勉強もしていました。本当に。
このころから税理士・コンサルタントという職業を目指しておりました。)


東京では10年間に3カ所の会計事務所に勤務しましたが、「お医者さん専門の会計事務所」
「完全に地域密着型の事務所」、「経営コンサルに強い会計事務所」等
各々個性ある会計事務所でしたのでそこで得た知識と経験は
現在の私の仕事のバックボーンとなっています。


<当事務所の特徴>
とりわけ創業・経営革新・第二創業を目指す企業からの相談が多いです。
医科・歯科のクリニックの開業支援・改善対策の相談も多いです。
なかでも経営革新支援法の承認申請のサポートでは県内トップクラスの実績です。
マーケティングに強い税理士事務所を目指しており、開業前からの相談も多く、開業5年未満の若い会社の割合が多いです。
どういうわけか、県外出身の経営者からの相談者・顧問先の割合も多いと思います。


<所属>
沖縄税理士会
TKC全国会
TKC医業・会計システム研究会
TKC社会福祉法人経営研究会
(社団)日本医業経営コンサルタント協会会員(同協会沖縄支部副支部長)
那覇商工会議所青年部
那覇青年会議所OB会
沖縄県産業振興公社で専門家登録


<05年度実績>
創造法・経営革新支援法の申請サポート
当事務所主催の経営革新セミナー
那覇商工会議所:経営指導員向け経営革新研修会講師
那覇商工会議所:経営指導員向け消費税研修会講師
那覇商工会議所:一般会員向け経営革新第二創業セミナー講師
那覇商工会議所:一般会員向け所得税セミナー講師
那覇法人会:医療法人対象の「Q&Aクリニックの経営改善のすすめ方」講師
TKC税務情報システム研修講師
那覇税務署:決算法人説明会講師
那覇税務署:新規開業説明会講師
ほか顧問先、金融機関、異業種交流会等での勉強会講師
自計化・電子申告・書面添付の推進


私達のモットーは、お客様のお話をじっくりお聞きすること。
次に経営上の様々なお悩みや問題点を整理し優先順位をつけること。
そして問題点の解決に役立つ存在でありたいと考えております。
おかげさまで数多くの皆様とのすばらしい出会いに感謝する日々です。
これからも「利己より利他」「お客様第一主義」「従業員満足度向上」という初心を忘れず
情熱・元気・行動で頑張る社長を応援します!!

大濱真三朗税理士事務所のホームページはこちら

関連記事