2012年06月29日
行ってきました「九州アクション塾」
6月21日から6月23日まで、福岡県のサンピア福岡というところで「九州アクション塾」が開催され、わが大濱真三朗税理士事務所から、私が代表していってきました。

写真は博多駅に止まっている九州新幹線 さくら です。
九州アクション塾は、会計人である前に、人間としてどうあるべきか、人とのコミュニケーションをどう築いていくか、について
さまざまな観点から、実習を通して、学んでいくものでした。
この研修には、九州各県から、44人の職員が参加しました。
沖縄からも7人の方が参加しており、緊張が和らいだように思います。(案外沖縄の参加人数多いかも)
多くの方と良い関係を築くことができました。将来は絶対沖縄に住みたいという沖縄ファンの方もおり、うれしかったですね。
暗記大会(それも9人で35秒以内にしゃべる)などもあり、大いに盛り上がりました。
改めて思うことは、「自分が何のために、仕事をしているのか」、ということです。
今回の研修で感じたことを、熱い気持ちで、関与先に伝えていければと思う 大濱真三朗税理士事務所の 高良でした。
写真は博多駅に止まっている九州新幹線 さくら です。

九州アクション塾は、会計人である前に、人間としてどうあるべきか、人とのコミュニケーションをどう築いていくか、について
さまざまな観点から、実習を通して、学んでいくものでした。
この研修には、九州各県から、44人の職員が参加しました。
沖縄からも7人の方が参加しており、緊張が和らいだように思います。(案外沖縄の参加人数多いかも)

多くの方と良い関係を築くことができました。将来は絶対沖縄に住みたいという沖縄ファンの方もおり、うれしかったですね。
暗記大会(それも9人で35秒以内にしゃべる)などもあり、大いに盛り上がりました。
改めて思うことは、「自分が何のために、仕事をしているのか」、ということです。
今回の研修で感じたことを、熱い気持ちで、関与先に伝えていければと思う 大濱真三朗税理士事務所の 高良でした。
Posted by 大濵 at 19:01│Comments(3)
この記事へのコメント
研修お疲れ様でした。アクション塾なかなか面白そうですね★楽しさが伝わってきます!
高良さんとは話たことはないですが、機械があれば、アクション塾の話を聞かせてください。自己紹介からじゃなくて大丈夫です!いきなり「あのさ~この間のアクション塾よ~」でOKです!!
ではまた http://blog.goo.ne.jp/nakatomo_kyousei
高良さんとは話たことはないですが、機械があれば、アクション塾の話を聞かせてください。自己紹介からじゃなくて大丈夫です!いきなり「あのさ~この間のアクション塾よ~」でOKです!!
ではまた http://blog.goo.ne.jp/nakatomo_kyousei
Posted by 名嘉智之 at 2012年07月03日 12:29
名嘉さん、ブログ読んでくださってありがとうございます。
九州(吸収)アクション塾楽しかったです。今度、詳しくお話します。いやあ、ブログ書くのに張り合いでるなあ。
九州(吸収)アクション塾楽しかったです。今度、詳しくお話します。いやあ、ブログ書くのに張り合いでるなあ。
Posted by 大濵
at 2012年07月05日 18:56

水路化現象に陥らないように!!!!所長もフェイスブックを再開しましょう!!
Posted by 名嘉智之 at 2012年07月06日 08:40
コメントは管理者の確認後、表示されます。